2013年07月27日
石垣島サッカーフェスティバル 八重山高校サッカー部
サッカーフェスティバル、八重高サッカー部は午前中の親善試合(練習)
対南風原 1対0で勝ちました・・・長男坊もFWとして先発し、同じトップのキャプテンのナルキ君ともどもキレキレでシュートも連発、相手GKとの1対1の勝負もあり、結構面白い動きを見せていたのですが、ハイ!この試合で終了・・・護佐丸杯に続き今日もキレキレの動きが仇になったのでしょう!
案の定 「熱中症」でぶっ倒れ、一時間近くの介護も虚しく病院へ・・・嫁も那覇出張中の父子家庭、結構大変な一日でした
※前列中央♯12が長男坊です
介護中の様子、出身中が一緒の崎原君と西原君が扇いでくれてます(かれこれ30分ぐらい・・・)


痙攣と過呼吸にシビレが治まらないので県立病院へ行く事になりました。
護佐丸カップの時は読谷多目的広場から中頭病院まで救急車に乗った長男坊も今日は
私の車で病院に急ぎます・・・
救急に息子を預け(大会看護スタッフの方と教育委員会のスタッフの方が着いてくれていたので、私は急いで保健証を取りに自宅へ
そして約30分もたった頃病院に戻ってみると
点滴の効果は凄い! 痙攣、シビレもとれ ご満悦?だったのですが、午後からの本番 対普天間戦は後半に1点返したものの「1対3」で負けました、その情報にかなり悔しがっていた様子の息子、明後日には復帰したがってました・・・・
※心配とよそにこの笑顔で点滴中でした・・・(一安心)

「ムリでしょう」 ドクター曰く、食をもっと太くさせてくださいとの事」
点滴後ゲンキになったとたん「腹減った」連呼していたので、
今日の晩飯は リクエストの通り「肉」を食わせました!
本日の主夫業のはじまりです
グリルドポークです そしてその後、食器(マカイ)洗いに お洗濯・・・今洗濯機が終わるの待ちです!
眠い! ほんと嫁のありがたみが身にしみるなーと言いながら長男と晩飯を
食いました♪
明日はサッカー場に8時集合です
明日も早いので 朝飯用のゴハンを準備して 就寝♪です。
介護をしてくださった看護師の方達、今日はありがとうございました・・・
明後日位にまたお世話になるかも
明日の韓国戦のピッチ上に息子を見る事が出来ないのは残念ですが、明後日の久我山B戦には出れると良いね!
頑張れ!サッカー小僧!!
対南風原 1対0で勝ちました・・・長男坊もFWとして先発し、同じトップのキャプテンのナルキ君ともどもキレキレでシュートも連発、相手GKとの1対1の勝負もあり、結構面白い動きを見せていたのですが、ハイ!この試合で終了・・・護佐丸杯に続き今日もキレキレの動きが仇になったのでしょう!
案の定 「熱中症」でぶっ倒れ、一時間近くの介護も虚しく病院へ・・・嫁も那覇出張中の父子家庭、結構大変な一日でした
※前列中央♯12が長男坊です
介護中の様子、出身中が一緒の崎原君と西原君が扇いでくれてます(かれこれ30分ぐらい・・・)

痙攣と過呼吸にシビレが治まらないので県立病院へ行く事になりました。
護佐丸カップの時は読谷多目的広場から中頭病院まで救急車に乗った長男坊も今日は
私の車で病院に急ぎます・・・
救急に息子を預け(大会看護スタッフの方と教育委員会のスタッフの方が着いてくれていたので、私は急いで保健証を取りに自宅へ
そして約30分もたった頃病院に戻ってみると
点滴の効果は凄い! 痙攣、シビレもとれ ご満悦?だったのですが、午後からの本番 対普天間戦は後半に1点返したものの「1対3」で負けました、その情報にかなり悔しがっていた様子の息子、明後日には復帰したがってました・・・・
※心配とよそにこの笑顔で点滴中でした・・・(一安心)

「ムリでしょう」 ドクター曰く、食をもっと太くさせてくださいとの事」
点滴後ゲンキになったとたん「腹減った」連呼していたので、
今日の晩飯は リクエストの通り「肉」を食わせました!
本日の主夫業のはじまりです
グリルドポークです そしてその後、食器(マカイ)洗いに お洗濯・・・今洗濯機が終わるの待ちです!
眠い! ほんと嫁のありがたみが身にしみるなーと言いながら長男と晩飯を
食いました♪
明日はサッカー場に8時集合です
明日も早いので 朝飯用のゴハンを準備して 就寝♪です。
介護をしてくださった看護師の方達、今日はありがとうございました・・・
明後日位にまたお世話になるかも
明日の韓国戦のピッチ上に息子を見る事が出来ないのは残念ですが、明後日の久我山B戦には出れると良いね!
頑張れ!サッカー小僧!!
Posted by ダイキ at
02:10
│八重山高校サッカー部
2013年05月06日
長男坊、試合中に救急車で・・・護佐丸カップ2013
昨日日曜日は 初日を中部農林戦、南部商業戦を征し、二日目はコザ高に 1 対 0 でせり勝ち、A組 1位をかけ
沖縄チャンピオンの那覇西戦、 八重高も決して弱いチームというわけではありませんが、
0 対 12 の大敗に・・・
昨年、中学ではトップ下のポジションだった 長男は高校に入り FWとして スタメンを勝ち取ることが出来た長男坊いわく
「めっちゃキツかった」
「次元が違うねやっぱり」と:::
いろいろ勉強させてもらった那覇西戦、12点差の大敗で終わったA組をなんとか那覇西に続く2位通過で昨日日曜日につなぐ事が出来たよう
なんですが・・・・
昨日のお昼前頃
顧問の先生から一本の電話が・・・
「喜友名さん!朝弓君、□△高と試合中、 ハーフタイム中に体調不良を訴えそのまま倒れ今救急車待ちです!熱中症だとおもわれますが、詳細は
これから中頭病院に搬送してからまた電話します・・・!」
そうなんです!試合中にぶっ倒れ熱中症で読谷多目的広場から、中頭病院まで 救急車、そして入院・・・
といってもプチ入院で済み、大事に至らず、飛行機に乗って病院に駆けつけずに済みました・・・
でもドクターいわく「痙攣が、全身に回っていたら危なかったですよ」だそうです 怖いですよ熱中症は!
これから暑い夏本番を向かえる沖縄
熱中症対策をお忘れなく!
というハプニングもあり 昨日の対戦相手と結果がわからない状態です・・・(泣)

昨日夕方の便で返ってきたのですが、夕食後、死んだように眠り始め、今朝、いったんリビングに起きてきて、数分後また死んだ様に眠りに入った所です・・・「おつかれー!」
沖縄チャンピオンの那覇西戦、 八重高も決して弱いチームというわけではありませんが、
0 対 12 の大敗に・・・
昨年、中学ではトップ下のポジションだった 長男は高校に入り FWとして スタメンを勝ち取ることが出来た長男坊いわく
「めっちゃキツかった」
「次元が違うねやっぱり」と:::
いろいろ勉強させてもらった那覇西戦、12点差の大敗で終わったA組をなんとか那覇西に続く2位通過で昨日日曜日につなぐ事が出来たよう
なんですが・・・・
昨日のお昼前頃
顧問の先生から一本の電話が・・・
「喜友名さん!朝弓君、□△高と試合中、 ハーフタイム中に体調不良を訴えそのまま倒れ今救急車待ちです!熱中症だとおもわれますが、詳細は
これから中頭病院に搬送してからまた電話します・・・!」
そうなんです!試合中にぶっ倒れ熱中症で読谷多目的広場から、中頭病院まで 救急車、そして入院・・・
といってもプチ入院で済み、大事に至らず、飛行機に乗って病院に駆けつけずに済みました・・・
でもドクターいわく「痙攣が、全身に回っていたら危なかったですよ」だそうです 怖いですよ熱中症は!
これから暑い夏本番を向かえる沖縄
熱中症対策をお忘れなく!
というハプニングもあり 昨日の対戦相手と結果がわからない状態です・・・(泣)
昨日夕方の便で返ってきたのですが、夕食後、死んだように眠り始め、今朝、いったんリビングに起きてきて、数分後また死んだ様に眠りに入った所です・・・「おつかれー!」
Posted by ダイキ at
07:40
│八重山高校サッカー部
2013年05月04日
護佐丸サッカーフェスティバル2013年IN八重高サッカー部今日の結果!
護佐丸サッカーフェスティバル2013に参戦中の八重山高校サッカー部の今日の試合結果
八重山 対 中部農林 は、3 対 1 で八重高 勝利!
八重山 対 南部商業 は、2 対 0 で八重高 勝利!
おめでとうございます!
この勢いで明日も頑張れ!
そして私達オッサンFCも 大浜中、八重農サッカー部と試合があります
本島で頑張っている長男坊達に負けない様 頑張ります・・・出来ればベンチで♪
八重山 対 中部農林 は、3 対 1 で八重高 勝利!
八重山 対 南部商業 は、2 対 0 で八重高 勝利!
おめでとうございます!
この勢いで明日も頑張れ!
そして私達オッサンFCも 大浜中、八重農サッカー部と試合があります
本島で頑張っている長男坊達に負けない様 頑張ります・・・出来ればベンチで♪
Posted by ダイキ at
01:49
│八重山高校サッカー部
2013年05月03日
護佐丸サッカーフェスティバル2013年IN八重高サッカー部
私が監督をさせて貰っている地域のアカハチFCと
ウチの長男の所属していた大浜中サッカー部に付け加え、
八重山高校サッカー部も追加して行きたいと思います!

連休には恒例の護佐丸サッカーフェスティバルが開催です
5/3---5/5の間で各グループでリーグ戦を行い
最終日に順位リーグで成績を競います
Xパート(A組~D組)
A組 B組 C組 D組
那覇西 小禄 南風原 具志川
八重山 北谷 普天間 浦添
コザ 沖国大 沖縄工業 沖縄大
南部商業 与論 那覇工業 那覇国際
中部農林
Yパート(E組~H組)
E組 F組 G組 H組
西原 知念 名護 読谷
首里 前原 糸満 宮古
豊見城 豊見城南 未来工科 与勝
具志川商業 中部商業 石川 沖縄高専
去年まで大浜中サッカー部でキャプテンとして頑張っていた
長男も今年から高校新一年生!
大浜中サッカー部OBがイレブンの殆どを占めていた
昨年県3位の八重山高校サッカー部の一員として参加します!

あのXパート(A組)に・・・那覇西と同じ組み・・・♪
頑張れ!八重高イレブン!
ウチの長男の所属していた大浜中サッカー部に付け加え、
八重山高校サッカー部も追加して行きたいと思います!
連休には恒例の護佐丸サッカーフェスティバルが開催です
5/3---5/5の間で各グループでリーグ戦を行い
最終日に順位リーグで成績を競います
Xパート(A組~D組)
A組 B組 C組 D組
那覇西 小禄 南風原 具志川
八重山 北谷 普天間 浦添
コザ 沖国大 沖縄工業 沖縄大
南部商業 与論 那覇工業 那覇国際
中部農林
Yパート(E組~H組)
E組 F組 G組 H組
西原 知念 名護 読谷
首里 前原 糸満 宮古
豊見城 豊見城南 未来工科 与勝
具志川商業 中部商業 石川 沖縄高専
去年まで大浜中サッカー部でキャプテンとして頑張っていた
長男も今年から高校新一年生!
大浜中サッカー部OBがイレブンの殆どを占めていた
昨年県3位の八重山高校サッカー部の一員として参加します!
あのXパート(A組)に・・・那覇西と同じ組み・・・♪
頑張れ!八重高イレブン!
Posted by ダイキ at
08:46
│八重山高校サッカー部
2013年03月12日
長男大中サッカー部卒業!
長男坊が大浜中サッカー部を卒業しました。
4名しかいなかったこの学年、3年生が引退した時からともにスタメンに起用され頑張ってきたこの3名
1人が残念ながらやめる辞めないなど毎年色々ありなかなかサブから抜けられない事が多かったのですが、それでも
頑張ってこの4人はともに引退することができました。
長男は他の校区から来たと言う事もありなじめるかどうか心配でしたが、森田氏と、登小のコーチの機転により入学前の小6から
大中の練習に参加、一つ先輩が引退した時の2年の夏、主将に抜擢され、副将の大夢君とともに サッカー部を引っ張って行くまでに成長しました。これもひとえに 熱心な父兄達と、顧問の比嘉賢友先生のおかげです!
おかげでこの4人は立派に成長しました。
八重山高校、八重農林高と進路は別々になりますが、サッカーを続け、これからもよきライバルとして頑張っていくそうです!

左から大夢、長男、西原君、千聖

入学時の 左 長男 右大夢
君達ホントお疲れさん!
経験上この部活を通しての絆は大人になっても切れる事は無いので安心してね!

これで私の大浜中学校サッカー部を応援するブログの部門は終了したいと思います。
皆さん今までありがとうございます。
4名しかいなかったこの学年、3年生が引退した時からともにスタメンに起用され頑張ってきたこの3名
1人が残念ながらやめる辞めないなど毎年色々ありなかなかサブから抜けられない事が多かったのですが、それでも
頑張ってこの4人はともに引退することができました。
長男は他の校区から来たと言う事もありなじめるかどうか心配でしたが、森田氏と、登小のコーチの機転により入学前の小6から
大中の練習に参加、一つ先輩が引退した時の2年の夏、主将に抜擢され、副将の大夢君とともに サッカー部を引っ張って行くまでに成長しました。これもひとえに 熱心な父兄達と、顧問の比嘉賢友先生のおかげです!
おかげでこの4人は立派に成長しました。
八重山高校、八重農林高と進路は別々になりますが、サッカーを続け、これからもよきライバルとして頑張っていくそうです!
左から大夢、長男、西原君、千聖
入学時の 左 長男 右大夢
君達ホントお疲れさん!
経験上この部活を通しての絆は大人になっても切れる事は無いので安心してね!
これで私の大浜中学校サッカー部を応援するブログの部門は終了したいと思います。
皆さん今までありがとうございます。
2013年02月24日
石井杯最終節! B組 二位! おつかれさん!
今日は5月から始まった石井杯の最終節、
私は仕事の都合上午前中までしか指揮をとる事が出来ませんでしたが
今日の試合は引き分けに終わりましたが、大変良い試合をしてたのでご報告を!
1位の新ドルCチームに初めて点を取りしかも0対2を何とか同点にて試合を終える事が出来ました。

みんな精一杯頑張ってましたが、特に♯10のセンターバックの女子「ひらり」の活躍がGKを大分助けてました(3名分動いてたよ)
さすが大浜中サッカー部の指導者にも目に留まるだけはアル!
3月にも単発カップがありますが、6年生にとって今日は最後の年間リーグ最終節 お疲れ様でした!
今年の対新川C戦 結果
新C 5-0 大浜A
新C 5-2 大浜A
そして今日、新C 2-2 大浜A

消化試合の登小戦は 3対0で大浜の勝ち だそうです!
私は仕事の都合上午前中までしか指揮をとる事が出来ませんでしたが
今日の試合は引き分けに終わりましたが、大変良い試合をしてたのでご報告を!
1位の新ドルCチームに初めて点を取りしかも0対2を何とか同点にて試合を終える事が出来ました。
みんな精一杯頑張ってましたが、特に♯10のセンターバックの女子「ひらり」の活躍がGKを大分助けてました(3名分動いてたよ)
さすが大浜中サッカー部の指導者にも目に留まるだけはアル!
3月にも単発カップがありますが、6年生にとって今日は最後の年間リーグ最終節 お疲れ様でした!
今年の対新川C戦 結果
新C 5-0 大浜A
新C 5-2 大浜A
そして今日、新C 2-2 大浜A
消化試合の登小戦は 3対0で大浜の勝ち だそうです!
2013年02月12日
昔の写真
ピンボケでスンマセンが
県立八重山商工サッカー部・・・
といってもかれこれ27年前です 怖い、この頃は永遠に10代のまま行けそうな気がしたのですが
今では44歳 体重の方も40キロ程大きくなってしまったからな~
新人戦県大会一回戦突破の時

後列2年 前列1年
ちなみに後列右から二人目が私です!
55キロぐらいだったハズ・・・痩せたい
県立八重山商工サッカー部・・・
といってもかれこれ27年前です 怖い、この頃は永遠に10代のまま行けそうな気がしたのですが
今では44歳 体重の方も40キロ程大きくなってしまったからな~
新人戦県大会一回戦突破の時

後列2年 前列1年
ちなみに後列右から二人目が私です!
55キロぐらいだったハズ・・・痩せたい

タグ :八重山商工サッカー部
2013年02月12日
日曜日はサッカー三昧...
私が監督をさせてもらっているアカハチFC
平真小グランドにて、平真FB(フェアボーイズ)、ウチの長男が小学校の頃お世話になってた登小イーグルス、白保小、午後より合流の
真喜良小と合同で 練習試合、
当初2~3校での予定と記憶をしていたのですが、なんとも ありがたく嬉しいことにこれだけの数に、チョットしたイベントになってました
うちのコーチがスケジュールをまかされ 奮闘していましたが、なんとも 24試合・・・ 16試合に削り、尚且つ 試合時間を最終的に
15分1本勝負に短縮・・・それでも夕方6時を回ってしまいました!
子供達は一日中試合漬けで良い経験になったでしょう!
この子達には サポートしてくれる、お父さんお母さん達に感謝の気持を忘れる事無く
中学高校でもサッカーを続けて欲しいと願うばかりです!

美味しい弁当に舌鼓♪


残さないで食べて大きくなれよー!
平真小グランドにて、平真FB(フェアボーイズ)、ウチの長男が小学校の頃お世話になってた登小イーグルス、白保小、午後より合流の
真喜良小と合同で 練習試合、
当初2~3校での予定と記憶をしていたのですが、なんとも ありがたく嬉しいことにこれだけの数に、チョットしたイベントになってました
うちのコーチがスケジュールをまかされ 奮闘していましたが、なんとも 24試合・・・ 16試合に削り、尚且つ 試合時間を最終的に
15分1本勝負に短縮・・・それでも夕方6時を回ってしまいました!
子供達は一日中試合漬けで良い経験になったでしょう!
この子達には サポートしてくれる、お父さんお母さん達に感謝の気持を忘れる事無く
中学高校でもサッカーを続けて欲しいと願うばかりです!
美味しい弁当に舌鼓♪
残さないで食べて大きくなれよー!
2013年02月03日
大浜中二回戦突破ならず・・・
中学校サッカーU-14新人戦県大会
大浜中学校は残念ながら 二回戦で北谷中に1対2で敗れました・・・

震えるほどの猛攻で試合を支配していたにも関わらずの 相手のワンショット、ツーショットを打ち破ることが出来なかったとか・・・
よくある事ではありますが、一番悔いの残る悔しい試合だったようで、きっと次へのステップにしてくれる事でしょう・・・
あわよくば、まる3年ぶりにベスト4も狙えるか・・・と思ってただけに残念です!
大浜中イレブン ご苦労様でした!
石垣中の方は
石垣中4対1東江中
さすが石中次回へ駒を進めました!健闘を祈ります!
しかし悔しいなー 大浜も今は石垣中と互角に張り合えるのにな~(泣)
大浜中学校は残念ながら 二回戦で北谷中に1対2で敗れました・・・


震えるほどの猛攻で試合を支配していたにも関わらずの 相手のワンショット、ツーショットを打ち破ることが出来なかったとか・・・
よくある事ではありますが、一番悔いの残る悔しい試合だったようで、きっと次へのステップにしてくれる事でしょう・・・
あわよくば、まる3年ぶりにベスト4も狙えるか・・・と思ってただけに残念です!
大浜中イレブン ご苦労様でした!
石垣中の方は
石垣中4対1東江中
さすが石中次回へ駒を進めました!健闘を祈ります!
しかし悔しいなー 大浜も今は石垣中と互角に張り合えるのにな~(泣)
タグ :大浜中サッカー部
2013年02月03日
U-14中学校サッカー新人戦県大会
中学校新人戦県大会
第一戦が今日本島各地でおこなわれ、
大浜中学校が久々に県で初戦を突破することができました!

※半年前の編成時の写真です
対戦相手 糸満市立高嶺中
前半
大浜1-1高嶺
後半
大浜3-0高嶺
大浜4-1高嶺
明日は第二試合 北谷中との対戦です!
健闘を祈ります!
後 石垣中13-1古蔵、石垣第二中もPK戦を競り勝ち
八重山地区の参加チームすべて次に駒を進める事になりました!
今日の対戦結果
初日2月2日(土)
国頭1-3松島、大宮1-2神原、伊良波2-6平良、
南星2-3桑江、沖縄東1-2昭薬、石垣13-1古蔵、
宮里0-0PK4-1沖尚、
石川1-4寄宮、糸満1-1PK1-2具志川、
上山6-0具志川東、浦添16-0嘉手納、伊是名5-0安慶田、三和2-0北、嘉数1-2浦西、
越来0-15石田、兼城2-2PK3-5本部、
大里0-0PK2-4石垣第二、仲井真7-1西原東、
南風原13-1与勝第二、羽地1-0首里、
与勝緑が丘0-6真和志、高嶺1-4大浜、
あげな1-2屋部
第一戦が今日本島各地でおこなわれ、
大浜中学校が久々に県で初戦を突破することができました!
※半年前の編成時の写真です
対戦相手 糸満市立高嶺中
前半
大浜1-1高嶺
後半
大浜3-0高嶺
大浜4-1高嶺

明日は第二試合 北谷中との対戦です!
健闘を祈ります!
後 石垣中13-1古蔵、石垣第二中もPK戦を競り勝ち
八重山地区の参加チームすべて次に駒を進める事になりました!
今日の対戦結果
初日2月2日(土)
国頭1-3松島、大宮1-2神原、伊良波2-6平良、
南星2-3桑江、沖縄東1-2昭薬、石垣13-1古蔵、
宮里0-0PK4-1沖尚、
石川1-4寄宮、糸満1-1PK1-2具志川、
上山6-0具志川東、浦添16-0嘉手納、伊是名5-0安慶田、三和2-0北、嘉数1-2浦西、
越来0-15石田、兼城2-2PK3-5本部、
大里0-0PK2-4石垣第二、仲井真7-1西原東、
南風原13-1与勝第二、羽地1-0首里、
与勝緑が丘0-6真和志、高嶺1-4大浜、
あげな1-2屋部
タグ :大浜中サッカー部
2013年01月23日
ジェフ千葉歓迎セレモニー花束贈呈!
今日、ジェフ千葉が来島しました
勿論市内にある各小学校のチーム選手でお出迎え!
アカハチFCのエース「こはまひらり」チャンが花束贈呈に選ばれました!
詳しくは下記にて・・・

そのセレモニーの打合せを中高学生時代学校は違えど(中学は一緒だ)サッカー部の先輩でもある
新川ドルフィンズの上地監督から、
「お前の所チームの6年生の女の子、セレモニーの時の花束贈呈、キッズ代表でさせたいけどいいか?」
って言うもんだから、シージャの言葉は神の言葉でもあるし、立ち上げて一年にも満たないチームにこんな大役なんて!
なんて光栄なこと! 二つ返事で承諾!「ありがとうございます!光栄ですよ!」

ミス八重山のおねえさんと一緒に花束贈呈 ミスのねえさんに負けてないよーひらりー

よっ!それに一番光ってるよ!
親の承諾を得る前に勝手に大役をお受けしてスイマセン!と彼女のお母さんには充分あやまっておいたのは言うまでもありませんが・・・

ひらりチャンお疲れさん!市内約20チーム以上の選手の代表として、今日の大役よく頑張りました!
オイラも監督として鼻 高ダーカー!です(笑)
勿論市内にある各小学校のチーム選手でお出迎え!
アカハチFCのエース「こはまひらり」チャンが花束贈呈に選ばれました!
詳しくは下記にて・・・
そのセレモニーの打合せを中高学生時代学校は違えど(中学は一緒だ)サッカー部の先輩でもある
新川ドルフィンズの上地監督から、
「お前の所チームの6年生の女の子、セレモニーの時の花束贈呈、キッズ代表でさせたいけどいいか?」
って言うもんだから、シージャの言葉は神の言葉でもあるし、立ち上げて一年にも満たないチームにこんな大役なんて!
なんて光栄なこと! 二つ返事で承諾!「ありがとうございます!光栄ですよ!」
ミス八重山のおねえさんと一緒に花束贈呈 ミスのねえさんに負けてないよーひらりー
よっ!それに一番光ってるよ!
親の承諾を得る前に勝手に大役をお受けしてスイマセン!と彼女のお母さんには充分あやまっておいたのは言うまでもありませんが・・・
ひらりチャンお疲れさん!市内約20チーム以上の選手の代表として、今日の大役よく頑張りました!
オイラも監督として鼻 高ダーカー!です(笑)
2012年12月18日
大浜中サッカー部のユニフォームとお別れです
ウチの長男のユニフォームです。

8月のU-15選手権を最後に引退した3年生達、
ついこの間中学に入学したと思ったら来年は高校生
昨日ユニフォームをサッカー部へ返却しました。
2年の頃にキャプテンになった長男
前々のキャプテンと前キャプテンと「10番」継ぐらしいのですが、なんと勿体無い事にそれを蹴ってあえての7番をゲットした長男・・・
顧問からも「7番にこだわってる特別な理由とかあるの?」と電話をもらったくらい(笑)
「実は、代表時代の中田英寿とクリロナに憧れてるだけらしいですよ、だから小学校のチームでも7番でしたよ」と答えた私
内心 10番をケルなんて勿体無いなーと思ったもんです
でもそんな7番我が家にとってはやっぱり思い出の7番で、写真に撮っておく事にしました

ちなみに前列4名が今年引退の3年生。
左端から 長男 千聖君 副キャプの大夢君 レオ君
この四人 ウチの長男は登小イーグルスというチーム卒で、3名は平真フェアボーイズ卒の計四名、小学校6年の後半から
大浜中サッカー部に通ってた頑張り屋の世代でもあり、それがもうそつぎょうなんて・・・早いな~
高校でも学校で部活に励めるといいね!

小学校でも7番でした!
8月のU-15選手権を最後に引退した3年生達、
ついこの間中学に入学したと思ったら来年は高校生
昨日ユニフォームをサッカー部へ返却しました。
2年の頃にキャプテンになった長男
前々のキャプテンと前キャプテンと「10番」継ぐらしいのですが、なんと勿体無い事にそれを蹴ってあえての7番をゲットした長男・・・
顧問からも「7番にこだわってる特別な理由とかあるの?」と電話をもらったくらい(笑)
「実は、代表時代の中田英寿とクリロナに憧れてるだけらしいですよ、だから小学校のチームでも7番でしたよ」と答えた私
内心 10番をケルなんて勿体無いなーと思ったもんです
でもそんな7番我が家にとってはやっぱり思い出の7番で、写真に撮っておく事にしました
ちなみに前列4名が今年引退の3年生。
左端から 長男 千聖君 副キャプの大夢君 レオ君
この四人 ウチの長男は登小イーグルスというチーム卒で、3名は平真フェアボーイズ卒の計四名、小学校6年の後半から
大浜中サッカー部に通ってた頑張り屋の世代でもあり、それがもうそつぎょうなんて・・・早いな~
高校でも学校で部活に励めるといいね!
小学校でも7番でした!
Posted by ダイキ at
02:40
│大浜中サッカー部関連ネタ。
2012年11月08日
レアルフットボールアカデミー開校式に・・・
本日は長男の レアルアカデミーの開校式に行ってまいりました。

長男所属の大浜中サッカー部からは、他2名、 我アカハチFCからも 4名確認する事が出来ました。

(受付中写真では2台しか写ってませんが4~5台のマスコミのカメラから恥ずかしさのあまり、目線をそらしたら、カメラの台数が多く、ついに後ろを振り返る状態になった長男坊です・・・(笑))
受付を済ませた後の
開校式では入校にあたり、挨拶、概要説明などの後、生徒みんなで記念撮影、

その後U-12から上の15までは、練習場所のサッカー場へバスで移動、
青々とした芝生の上でいい汗を流していました!

5対2のボール回し

≒2ヶ月ぶりのサッカーで横っ腹痛くなったと言う長男坊です・・・・

アカハチFCの頼れるトップ下「三ちゃん」こと三四郎君も頑張ってました!
この後暗くなるまで汗を流し充実した時間を過したサッカー小僧達でした!
長男所属の大浜中サッカー部からは、他2名、 我アカハチFCからも 4名確認する事が出来ました。
(受付中写真では2台しか写ってませんが4~5台のマスコミのカメラから恥ずかしさのあまり、目線をそらしたら、カメラの台数が多く、ついに後ろを振り返る状態になった長男坊です・・・(笑))
受付を済ませた後の
開校式では入校にあたり、挨拶、概要説明などの後、生徒みんなで記念撮影、
その後U-12から上の15までは、練習場所のサッカー場へバスで移動、
青々とした芝生の上でいい汗を流していました!
5対2のボール回し
≒2ヶ月ぶりのサッカーで横っ腹痛くなったと言う長男坊です・・・・
アカハチFCの頼れるトップ下「三ちゃん」こと三四郎君も頑張ってました!
この後暗くなるまで汗を流し充実した時間を過したサッカー小僧達でした!
2012年09月13日
久々に学校へ教えに行きました!
学校へ出向くコーチングとしては超久しぶりになります・・・(反省)
チームを立ち上げて約半年、そろそろと思いちょっと練習の質を上げてみました。
練習が終りミーティングの際に
「今日の練習はどうでしたか?」と子供達に問うと 「きつかった」という返事が予想通り返ってきましたが、
嬉しい事に
半数以上の子供達が 照れくさそうに小さな声で「監督が来てくれて嬉しかった」・・・「僕も・・俺も・・」
以外に好かれているラシク ちょっとだけ泣きそうになりました。(笑)
そしてとどめの一言が「僕たちの運動会見に来てくれますか?」ってよ!
もう息子と同じくらいかわいい一言ですよ

やられましたねーこの一言には・・・
これからも毎回じゃなく時々だけ顔出すようにしようかな?・・・と言うのは冗談ですが
久々に本当に嬉しい出来事のある一日でした

最後のピッチにお礼の一礼の様子です。
2012年09月10日
石井杯 第3節 大浜小 結果
本日サッカーパークあかんまにて
石井杯 第3節が行なわれました
大浜 対 登野城 2 対 2 引き分け
大浜 対 新川小 2 対 4 負け
Bチーム
大浜 対 平真Jr 1 対 1 引き分け
大浜 対 新川Dt 0 対 2 負け
出来立てチームが老舗を相手に引き分けに持ち込んでいます。
そして負け試合でも 得点をちゃんとしている点は 僕は褒めてあげたいと思います!
次回練習の際には負けた原因を聴いて 課題修正ですね!
でも、いつまでも出来立てチームとも言ってられないし、私自身も チャンと練習に参加して指導を怠らない!
試合の際には休まずキチンと指揮を執る事を誓います!
ちなみに今日も仕事で行ってなく 反省です。
上地コーチ 運天コーチ お疲れさんでした!

※写真は今日の試合のものではございません!
石井杯 第3節が行なわれました

大浜 対 登野城 2 対 2 引き分け
大浜 対 新川小 2 対 4 負け
Bチーム
大浜 対 平真Jr 1 対 1 引き分け
大浜 対 新川Dt 0 対 2 負け
出来立てチームが老舗を相手に引き分けに持ち込んでいます。
そして負け試合でも 得点をちゃんとしている点は 僕は褒めてあげたいと思います!
次回練習の際には負けた原因を聴いて 課題修正ですね!
でも、いつまでも出来立てチームとも言ってられないし、私自身も チャンと練習に参加して指導を怠らない!
試合の際には休まずキチンと指揮を執る事を誓います!
ちなみに今日も仕事で行ってなく 反省です。
上地コーチ 運天コーチ お疲れさんでした!
※写真は今日の試合のものではございません!
2012年08月27日
アカハチFC 合宿報告 2!
晩飯後のフットサル・・・
腹ごなしに丁度いいのかその逆なのか結構これが苦しい・・・(笑)

でも さすがは子供達、お腹いっぱい食べても平気みたいです。

もちろん私も参加しました・・・指示をするだけですけど 責任をもってしっかりとしましたよ(笑)

この日は大浜中サッカー部の先輩たちも参加してくれて、彼らのそのファンタジスタな足技は小学生には
結構いい刺激になりました。
楽しいフットサルの後は 更にお楽しみの 花火大会!

新城父母会長が頑張って 花火の配給です。


チョット幻想的じゃないですか?
でもこの日は風が全く無くて屋外なのに煙が充満 みんな「おぇ~っ」 「うぇ~っ」ってえづいてましたよ(苦笑)

この日のレクはこれで終了、あとは ささやかながらの宴の時間・・・は また次回に載せると言う事でヨロシクです。
腹ごなしに丁度いいのかその逆なのか結構これが苦しい・・・(笑)
でも さすがは子供達、お腹いっぱい食べても平気みたいです。
もちろん私も参加しました・・・指示をするだけですけど 責任をもってしっかりとしましたよ(笑)
この日は大浜中サッカー部の先輩たちも参加してくれて、彼らのそのファンタジスタな足技は小学生には
結構いい刺激になりました。
楽しいフットサルの後は 更にお楽しみの 花火大会!
新城父母会長が頑張って 花火の配給です。
チョット幻想的じゃないですか?
でもこの日は風が全く無くて屋外なのに煙が充満 みんな「おぇ~っ」 「うぇ~っ」ってえづいてましたよ(苦笑)
この日のレクはこれで終了、あとは ささやかながらの宴の時間・・・は また次回に載せると言う事でヨロシクです。
タグ :アカハチ
2012年08月27日
アカハチFC 合宿報告 1!
去った18日~19日 一泊二日の日程で 行なった初合宿の様子をご報告・・・
私が仕事の都合上、初日練習の終り頃からの写真になります。

そろそろ練習の終わる午後6時頃 私はサッカー場へ到着 子供達が一生懸命汗をながしていました。

初めての合宿とあってかとても活き活きとしていました。

練習で消費したカロリーはガッツリ喰って補います!
むしろ一番の楽しみだったかも
お父さんお母さん達が、子供達の為に作った愛情たっぷりのBBQ 張り切っていただきます!!




美味しいご飯に舌鼓のご様子で・・・この後にフットサルを行ないますので食べ過ぎに注意して!
今日のご報告はこの辺で・・・
私が仕事の都合上、初日練習の終り頃からの写真になります。
そろそろ練習の終わる午後6時頃 私はサッカー場へ到着 子供達が一生懸命汗をながしていました。
初めての合宿とあってかとても活き活きとしていました。
練習で消費したカロリーはガッツリ喰って補います!
むしろ一番の楽しみだったかも
お父さんお母さん達が、子供達の為に作った愛情たっぷりのBBQ 張り切っていただきます!!
美味しいご飯に舌鼓のご様子で・・・この後にフットサルを行ないますので食べ過ぎに注意して!
今日のご報告はこの辺で・・・
2012年08月17日
合宿の約束事・・・
明日はいよいよ合宿なのですが、
例の子供達との約束がありました。
「リフティングで一番になった子と監督の対決で、監督を破った人にはプレゼントを用意しますっ! だから頑張れよー!」と僕は言いました。 でも本当に頑張らんといけないのは僕ですっ!
そして4~5日練習すれば すぐ100回ぐらい余裕余裕って思ってます。(なんちゃって
でも対決は明日なのに一日も所か一回も練習してませーーーーん! テヘ、テヘぺロ
勿論10回も出来ないと思います・・・・
それでこれ!
僕よりリフティング出来た子向けのプレゼント!
絶対あげる事確定です。

スポーツ店に走ってくれたカミさんにありがとう!
中身は開けるまで秘密という事で・・・
例の子供達との約束がありました。
「リフティングで一番になった子と監督の対決で、監督を破った人にはプレゼントを用意しますっ! だから頑張れよー!」と僕は言いました。 でも本当に頑張らんといけないのは僕ですっ!
そして4~5日練習すれば すぐ100回ぐらい余裕余裕って思ってます。(なんちゃって

でも対決は明日なのに一日も所か一回も練習してませーーーーん! テヘ、テヘぺロ

勿論10回も出来ないと思います・・・・

それでこれ!
僕よりリフティング出来た子向けのプレゼント!
絶対あげる事確定です。
スポーツ店に走ってくれたカミさんにありがとう!
中身は開けるまで秘密という事で・・・
2012年08月15日
やりました!
忘れた頃にやってきました!
6月に日本スポーツ少年団の指導者講習を受講した事をすっかりと忘れてました
何気に届いた封筒をあけたら入ってましたね!

今年の問題はむずかしいとか引っ掛けが多いと聞いてて、また 受講した内容の範囲が広すぎて 二日間の講習では
試験のさい かなり自信がなかっただけに喜びもヒトシオです


子供達に指導をするという事 身が引き締まる思いです・・・太ってますが・・・
次は本島にてサッカー協会の指導者講習です 多分3月頃と時間はたっぷり?あるので落ち着いてお小遣いを(旅費とか受講料とか)
貯めたいと思います(笑)
6月に日本スポーツ少年団の指導者講習を受講した事をすっかりと忘れてました
何気に届いた封筒をあけたら入ってましたね!
今年の問題はむずかしいとか引っ掛けが多いと聞いてて、また 受講した内容の範囲が広すぎて 二日間の講習では
試験のさい かなり自信がなかっただけに喜びもヒトシオです
子供達に指導をするという事 身が引き締まる思いです・・・太ってますが・・・
次は本島にてサッカー協会の指導者講習です 多分3月頃と時間はたっぷり?あるので落ち着いてお小遣いを(旅費とか受講料とか)
貯めたいと思います(笑)
Posted by ダイキ at
01:41
2012年08月14日
レアルマドリードフットボールアカデミー開校!
この石垣島で レアルのサッカースクールが11月1日予定で開校するようです!
凄いですねー ジュニアサッカーの底上げに一役買うことでしょうね!!楽しみです。

うちの長男も張り切ってしまってます。
私 「13歳~15歳クラスの20人枠に入らないとだめだはずよー」
長男坊 「・・・・ でもわからんよー やってみないと 俺頑張るよー」
私 「15歳だけど16になったらどうなるのかなー?」
長男坊 「だからねー」 (笑)
水を差すような事を連発したけど 前向きさだけはヨシとしたいと思います。
追伸 今の子供達が羨ましいですねー
凄いですねー ジュニアサッカーの底上げに一役買うことでしょうね!!楽しみです。
うちの長男も張り切ってしまってます。
私 「13歳~15歳クラスの20人枠に入らないとだめだはずよー」
長男坊 「・・・・ でもわからんよー やってみないと 俺頑張るよー」
私 「15歳だけど16になったらどうなるのかなー?」
長男坊 「だからねー」 (笑)
水を差すような事を連発したけど 前向きさだけはヨシとしたいと思います。
追伸 今の子供達が羨ましいですねー
タグ :レアル