2012年12月18日
大浜中サッカー部のユニフォームとお別れです
ウチの長男のユニフォームです。

8月のU-15選手権を最後に引退した3年生達、
ついこの間中学に入学したと思ったら来年は高校生
昨日ユニフォームをサッカー部へ返却しました。
2年の頃にキャプテンになった長男
前々のキャプテンと前キャプテンと「10番」継ぐらしいのですが、なんと勿体無い事にそれを蹴ってあえての7番をゲットした長男・・・
顧問からも「7番にこだわってる特別な理由とかあるの?」と電話をもらったくらい(笑)
「実は、代表時代の中田英寿とクリロナに憧れてるだけらしいですよ、だから小学校のチームでも7番でしたよ」と答えた私
内心 10番をケルなんて勿体無いなーと思ったもんです
でもそんな7番我が家にとってはやっぱり思い出の7番で、写真に撮っておく事にしました

ちなみに前列4名が今年引退の3年生。
左端から 長男 千聖君 副キャプの大夢君 レオ君
この四人 ウチの長男は登小イーグルスというチーム卒で、3名は平真フェアボーイズ卒の計四名、小学校6年の後半から
大浜中サッカー部に通ってた頑張り屋の世代でもあり、それがもうそつぎょうなんて・・・早いな~
高校でも学校で部活に励めるといいね!

小学校でも7番でした!
8月のU-15選手権を最後に引退した3年生達、
ついこの間中学に入学したと思ったら来年は高校生
昨日ユニフォームをサッカー部へ返却しました。
2年の頃にキャプテンになった長男
前々のキャプテンと前キャプテンと「10番」継ぐらしいのですが、なんと勿体無い事にそれを蹴ってあえての7番をゲットした長男・・・
顧問からも「7番にこだわってる特別な理由とかあるの?」と電話をもらったくらい(笑)
「実は、代表時代の中田英寿とクリロナに憧れてるだけらしいですよ、だから小学校のチームでも7番でしたよ」と答えた私
内心 10番をケルなんて勿体無いなーと思ったもんです
でもそんな7番我が家にとってはやっぱり思い出の7番で、写真に撮っておく事にしました
ちなみに前列4名が今年引退の3年生。
左端から 長男 千聖君 副キャプの大夢君 レオ君
この四人 ウチの長男は登小イーグルスというチーム卒で、3名は平真フェアボーイズ卒の計四名、小学校6年の後半から
大浜中サッカー部に通ってた頑張り屋の世代でもあり、それがもうそつぎょうなんて・・・早いな~
高校でも学校で部活に励めるといいね!
小学校でも7番でした!
Posted by ダイキ at 02:40
│大浜中サッカー部関連ネタ。
この記事へのコメント
やはり、みさの記憶のとーもは、最後の写真の小さくてコロコロしてるとーも。
まじ今、「誰?」って感じ。(笑) (笑)
それだけ私も老いたということです。
笑うと眉間のシワがなかなか消えてくれないのが最近の悩みの22歳。
まじ今、「誰?」って感じ。(笑) (笑)
それだけ私も老いたということです。
笑うと眉間のシワがなかなか消えてくれないのが最近の悩みの22歳。
Posted by 長女 at 2012年12月19日 02:23
22歳でシワが消えない?老けた?
といったら、俺とお母さんは、生きた化石か?(笑)
といったら、俺とお母さんは、生きた化石か?(笑)
Posted by ダイキ
at 2012年12月19日 07:46
